佐藤峰研究室/Mine’s Lab

小確幸のコミュニティデザイン/Community Design for Wellーbeing

イベント

【2020年2月3日(水) 10:30-12:30】自治会の未来を考える:withコロナ、そしてその後の社会に向けて

投稿日:1月 19, 2021 更新日:

横浜国立大学都市社会共生学科の「コミュニティ開発演習」という授業では、自治会の持続的な運営に関わることについて、地域の方の興味関心やリクエストに沿って参加学生がテーマを設定し、社会調査をし、ささやかな地域貢献として、その結果を地域の方々にお戻しする授業をしています。今回は、主に横浜市西区第4地区において調査をしました。

ウィズコロナ、そしてその後の社会における自治会のあり方を、5つのプレゼンテーションを通じて皆様と考えていければと考えております。お時間が合えば、是非ご参加下さい。

日時:2021年2月3日(水)10時半から12時半

申し込み:https://forms.gle/aYR7yPgUr1BAmMet5

主催:横浜国立大学都市社会共生学科 佐藤峰研究室

協力:横浜市西区第4地区社協 米岡美智枝会長
野毛坂グローカル

プログラム:
0:30-10:35:趣旨説明
10:40-10:55:「ウィズコロナにおける高齢者に対しての自治会活動のあり方」
10:55-11:10:「子どもの成長に対する地域の様々なアクターのあり方」
11:10-11:25:「大学生と地域活動のかかわり」
11:30-11:45:「日本とタイ・ブンイトー市の見守り活動の比較」
11:40-12:00:「外国人のコミュニティとの共生のありかたについて」
12:0-12:30:質疑応答

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

里山ウェビナー開催

10月9日に「里山再生と生態系の回復:ウェルビーイングの観点から」というタイトルでウェビナーを行います。講演の内容は後ほど講演録としてウェブサイトで公開される予定です。是非ご参加ください: https …

『国際開発研究』の特集号を企画編集しました

『国際開発研究(2020 年 29 巻 1 号)』での特集号「贈与交換から見た社会のかたち」を企画・編集・執筆しました。古市太郎さん、秋保さやかさん、箕曲在弘さんと言う、人類学と社会学を専門とする方々 …