佐藤峰研究室/Mine’s Lab

小確幸のコミュニティデザイン/Community Design for Wellーbeing

出版・発表

研究室で学会の企画セッション開催

投稿日:11月 22, 2021 更新日:

11月20日と21日に、国際開発学会第32回全国大会(金沢大学・オンライン)に、佐藤研究室として企画セッション「それぞれのウェルビーイングのかたち―多様化する新興国・途上国での社会課題とコミュニティの 現在―」 を行いました(抄録の16ページ)。

セッションでは、私の方で企画の説明をしたのちに、研究室のSaidurさん、Kaziaさん、牛さん、菅野さんに、当事者のウェルビーイングの戦略もしくは、新たな社会課題の認識に関わる発表をしていただきました。バングラデシュからは縫製工場で働く女性ワーカーの生存戦略および、それとは対局にあるように見える大卒女性の困難な就活についての報告が、中国からはLGBTQの若者の「カミングアウト戦略」について、トンガからは現地でSukaと呼ばれる糖尿病をめぐる西洋医療と現地の医療や知識との対立と交わりについて報告されました。

討論者には、旧友(と私が片想いで思っている)かつ先輩である日本福祉大学の小國和子先生をお迎えし、彼女らしい丁寧さで、ふわりとした口調ながらもかなり本質的なコメントをいただきました。25名ほどの参加者からのご意見もいただきながら、かなり充実したセッションをすることができました。

学生と指導教員という組み合わせでのセッションをすることにはかなり躊躇がありましたが、色々と反省点もありながら、結果としてはやってよかったなと思っています。

金沢大学は父の母校なので、学生達と行けたら本当によかったなあと少し残念ではありましたが、自分の指導の限界もわかり、そのことも含めてよい機会でした。

小國先生には重ね重ねお礼を申し上げます!

-出版・発表

執筆者:

関連記事

「月経の人類学」が出版されました

今月ようやく共著者として書かせていただいた「月経の人類学」が世界思想社出版されました。私はニカラグアの北カリブ地域のミスキート族の女子生徒の月経をめぐる事情について調査に基づいて論文を執筆しています( …

国際出版のお知らせ

この度、The Palgrave Handbook of Global Social Change(2022)に、多地域居住についての論文が掲載されました: 本全体についてはこちら https://l …

ウェビナーで基調講演をしました

去る6月19日、野毛坂グローカル主催(横浜国立大学ネクストアーバンラボ地域間協力ユニット協力)で、「withコロナ時代における「途上国と日本の学び合いの共生まちづくり」が行われ、130人近い方々が参加 …

英文学術書籍を発刊しました!

この度、佐藤峰(横浜国立大学)、佐柳信男(山梨英和大学)、柳原透(拓殖大学、名誉教授)で執筆した ”Empowerment Through Agency Enhancement: An I …

『国際開発研究』28 巻 2 号への論文の掲載

科研費(大阪大学杉田映理准教授代表)をいただいて調査をしたニカラグアにおけるティーンの月経衛生対処について書いた論文が、『国際開発研究』に掲載されました。詳細についてはリンクからご覧ください。