「 投稿者アーカイブ:Mine Sato 」 一覧
-
-
2023/10/24 -エッセイ
10月生まれに共通の、ちょっとした不満にそれが旧暦の話とはいえ神無月と名付けられていることがあると思う。あるいはそんな心の狭い感覚を持つのは私だけだろうか。こんな気持ちがいい空や美味しい食べ物やちょう …
-
-
2023/06/12 -エッセイ
大学教員をやっていて常々嫌だなと思っていたのは、うちの大学や学部だけかもしれないが、顔写真とメールアドレスが選択肢なしに公開されてしまうことだ。学部や院の広報につながるから仕方ないとして、妙なダイレク …
-
-
2023/05/30 -Uncategorized
2022年に英語で共著出版した本”Empowerment through Agency Enhancement”がドイツ語に翻訳されて、Springerから出版されました。 https: …
-
-
2023/04/30 -エッセイ
今月、15年前に亡くなった祖父と昨年亡くなった祖母を偲ぶ会を大阪で行った。祖母とずっと一緒に暮らしていた叔父が企画してくれたものだ。カトリック教徒なので死は魂が天に戻ると考えているから、仏教の法事(に …
-
-
2023/03/31 -Uncategorized
コロナ禍も徐々に脱してきたこともあり、3月の下旬に大学の卒業式には出ずに(自分の大学の卒業式にも行かなかったくらいなので。ゼミ生のみなさん不義理ですみません。)、10日ほどサンフランシスコ周辺に出張を …
-
-
2023/02/14 -出版・発表
この度、The Palgrave Handbook of Global Social Change(2022)に、多地域居住についての論文が掲載されました: 本全体についてはこちら https://l …
-
-
2022/12/09 -出版・発表
国際開発学会において「特別賞」を受賞しました この度は、国際開発学会賞選考委員会特別賞をいただき誠に有難うございます。賞状にもあるように、途上にあるこの研究の「将来性」に対して賞をいただいたと理解して …
-
-
2022/10/30 -エッセイ
10月20日、アメリカ人の従姉妹が久々に我が家にやってきたその夜、野菜たっぷりのお鍋を娘たちと一緒に食べ、早めに眠ったその夜に、祖母が大阪の病院で亡くなった。その日までリハビリをしていて具合も悪くなか …
-
-
2022/08/01 -エッセイ
春学期最後の7月最終週、ふと、ベストをつくしたら、あるいは尽くし過ぎずに、手放すということの大切さについて、複数のメッセージをもらうよう日々だった。 水曜日。この日は授業最終日だったが、最後の授業が、 …
-
-
2022/07/10 -エッセイ
夏休みも近いのに、コロナ感染者がまた増えてきたようで、やや憂鬱。こういうときこそ近場を楽しもうと思い、参院選は「旅行等」の期日前投票にして、東京の友達と娘たち2人と、10キロ圏内で楽しむことにする。 …